〒532-0033 大阪府大阪市淀川区新高5丁目7−2
施設概要
利用者が日常生活における基本動作および知識を習得し、さらには集団生活での困難を軽減できるよう、利用者の状況ならびにそのおかれている環境に応じ、適切かつ効果的な指導訓練を行うと同時に個性を育て、自立に向けた支援を行う。
【健康・生活】 | 食事(スプーン・フォーク・お箸の利用)、着替え、トイレ・排泄、手あらい・うがい・歯磨き・鼻かみ、衛生管理、お片付け・持物管理、時計・カレンダー、規則正しい生活リズムを身に付ける、小学校入学準備(学校について、お金、生活、コミュ二ケーション、学習サポート) |
---|---|
【運動・感覚】 | 運動導入、立つ・歩く・ジャンプ・走る・スキップ・座る、鉄棒、マット、跳び箱、縄跳び、ボール、集団遊び(ルール遊び)、体幹・身体地図形成、感覚統合(運動)、模倣力形成(運動)、リズム感形成(運動)、ビジョントレーニング、運筆、千切る・切る・折る・貼る |
【認知・行動】 | 色の認識、図形の認識、ワーキングメモリ・記憶力、構成力・空間認知、比較力、セルフコントロール、危険予測、防犯、防災、客観的に自分を知る |
【言語・コミュニケーション】 | 呼びかける・話しかける・聞く練習、言葉の練習、文章で話す練習、コミュニケーション |
【人間関係・社会性】 | 他者と接する、公共のマナーやルールを守る、ソーシャルスキル、集団活動、心の理解、自分の気持ちや出来事を話す、トラブルへの対処 |
施設名 | 児童発達支援・放課後等デイサービスあるべろ 事業所番号:2759120393 |
---|---|
住所 | 〒532-0033 大阪府大阪市淀川区新高5丁目7−2 |
TEL / FAX | 06-6842-9577 / 06-6842-9595 |
最寄駅 | 阪急宝塚線 三国駅 / 阪急神戸線 神崎川駅 |
受付時間 | 月曜日〜金曜日:10:00〜19:00(延長可) 送迎あり |
定休日 | 土曜日・日曜日・祝祭日 |
延長時間 | 8:30〜10:00 . 19:00~20:30(別途料金) 延長保育料金に関してはコチラをご確認ください。 |
阪急神戸線「神崎川」駅より徒歩10分
阪急宝塚線「三国」駅より徒歩10分